「言語聴覚士の50年の歩みと問題」を受講して

10月13日、リハビリセンターで森壽子先生の「聴覚障害を専門とする言語聴覚士の50年の歩みと問題」の講演がありました。

1970年、岡山に西日本初の川崎病院言語外来が設置され、聴覚障害専門の言語聴覚士として、聴覚障害児の訓練を開始。重度難聴児に言葉を話せる様になって欲しいと西日本全域から患者が来てたそうです。当時の補聴器の性能は悪く、音を大きくするくらいで、聾児・重度難聴児の訓練は大変だった。赤字で難聴言語外来の閉鎖のピンチに。その時、森先生の恩師高原先生が「金の卵を産むものばかりでは、医療は成り立たない。人を治す医療には、金の卵を産まない人間も必要だ」と理事長にかけあってくれ、親の思いにも必死に答え頑張った。補聴器装用による1歳からの訓練で、軽度難聴83%、中度難聴96%、高度難聴36%、聾は14%が9歳の壁を打破し、普通学級や難聴学級で学習が可能に、早期訓練の効果を立証する。現在は、補聴器の性能も良く、人工内耳装用の子供が増え、昔と比べ物にならないくらい訓練が楽になっている。当時、自分も森先生の訓練を受け、家で母と一緒に復習。めっちゃ厳しく大変でした。

1991年から、言語聴覚士(ST)を養成する教授として、学生のみならずST教員にも教える(ST教員は全員教育学部出身で臨床経験も無し)教科書も無く、ST教員にも教えることもあり、朝から夜遅くまでで家庭生活は無かったと。言語聴覚士の国家資格制度確立に奮闘され、1999年から国家試験が始まる。しかし、皮肉にも1995年頃、STは耳鼻科からリハ科所属へ、保険診療制度もリハ科中心にと先生の思いとは別の方向へ。1990年代は学会で聴覚障害の演題が多数で病院にも臨床の場があったが、2000年~9割が嚥下障害、高次脳機能障害の演題で、聴覚障害の演題は数%、最近は皆無の事も。現在、32,863人ST資格を取得。その内聴覚障害専門は2,017人、6%しか。

現在、先生は藤本耳鼻咽喉科クリニックで常勤のSTと勤務。患者さんにとっては、教授の先生よりことばの先生が大切と言われ救われたと。

聴覚障害者の問題は耳鼻科の仕事なのに、言語訓練はリハ科で耳鼻科では実施しない。高齢化で加齢性難聴者が増えているが、耳鼻科での受け皿が無い。70代後半の今も、聴覚障害の言語聴覚士の重要性を訴え奮闘されています。

私達、聴覚障害者も解決に向けて協力していきましょう。

0 コメント

手話ヨガのご案内

食欲の秋で、身体なまっていませんか?スポーツの秋にちなんで、身体に無理のないストレッチに仕方を身につけて、これからの健康生活に役立ててみませんか?

普段運動をされていない方も、苦手な方もぜひ、ご参加ください。

 

◆日 時:令和 1年11月10日(日) 13時~15時

 

◆会 場:コープかがわ栗林店 2階 会議室  JR栗林駅西へ徒歩3分

     (コープ店外の北側に階段があります)

 

◆講 師:森川美恵子氏(愛媛県伊予市在住、ヨガインストラクター)

     手話を使いながらわかりやすく指導してくださいます♡

 

◆参加費:無料

 

◆申込先:FAX 087-889-0562 (湯浅)

     メールも可

 

※当日受付も可ですが、湯浅まで事前申し込みしてくださるとありがたいです

 

※なるべく動きやすい服装で、各自飲み物をご持参ください。

 

「ヨガ イラスト」の画像検索結果

 

0 コメント

「聞こえで困っている方のための相談会」

「聞こえで困っている方のための相談会」を

9月7日(土)10~12時

丸亀市保健福祉センター(ひまわりセンター)研修会議室3で開催します。

 

当日受付無料です。

 

日常生活で会話や外出時に不自由を感じている方に補聴器・人工内耳相談や体験談、補聴器援助機器の説明や展示、コミュニケーション力を上げる為のセミナーなど当事者中心の相談会を開催します。

 

0 コメント

字幕付き映画『天気の子』の上映時間

イオンシネマ綾川、字幕付き上映時間について

 

8月25日(日)27日(火)28日(水)は、19:05~21:15

8月26日(月)19:30~21:40

 

 

映画「天気の子」公式サイト

https://tenkinoko.com/

 

君の名は。』が歴史的な大ヒットを記録した新海誠監督が、天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄されながらも自らの生き方を選択しようとする少年少女の姿を描いた長編アニメーション。8月21日、公開34日目で興行収入100億円を突破。日本映画で興収100億を突破したのは、同じく新海監督の『君の名は。』以来3年ぶり。 

 

0 コメント

BBQ➜レストラン

8月4日(日)仏生山の森にてBBQの予定だったが、参加人数が足りないって事で同じ敷地内のレストランの方に変更になりました。

結果的に、外は猛暑で暑いから涼しいレストラン内で正解でした。

料理も美味しく、新入会もあり良かったです。

 

 

 

0 コメント

9月14日・15日高知一泊旅行の案内

久し振りに、香川県中途失聴・難聴者協会の一泊旅行企画です。

新しくリニューアルした坂本龍馬記念館や、土佐和紙の紙すき体験、日曜市など

色んな内容盛り沢山!一緒に参加してみませんか?

 

日程:令和914日()~15日(

場所: 高知県高知市、南国市、吾川郡いの町 

宿泊場所:かんぽの宿伊野 高知県吾川郡いの町並川1569

      URLhttps://www.kanponoyado.japanpost.jp/ino/index.html

 

集合場所時間 ①かがわ総合リハビリテーションセンター 830分集合

           坂出駅前(北口)           920分集合

 

参加費:20,000円(予定)

※参加費には宿泊料金(朝夕食込み) + 体験教室+バスのガソリン代 + 高速料金 +

 保険代が含まれます。

※食事アレルギーある方は、他メニューで注文することはできます。

 アレルギーある食べ物を申込書の備考欄に記入してください。

 当日の変更依頼は出来ませんので、忘れずに記入お願いします。

 

※参加費は当日徴収します※

★参加申込&問合せ:企画担当者(池見)へお問い合わせください。

   参加申込み締切日:8月31日

 

※スケジュールについては当日説明いたします※

 

詳しい案内、申込書は👇からダウンロードして、申し込みください。

続きを読む 0 コメント

聴覚に障害を持たれている方の「喪主としての心得」

一生に一度は喪主、またはその家族になる機会があるでしょう。

身内に不幸があって突然自分が葬儀に関わるようになったら。

故人へ最期のお別れを執り行う大切な儀式なのに、ご逝去からお通夜、出棺、火葬、

法要まで基本的な流れに意外と知らないことが多く、迷う方も少なからずいらっしゃ

ると思います。

講師の横山氏は、終活や葬儀のご相談窓口として、皆さんの不安を安心に変えた

い。そんな思いで事前相談の必要性を広めてくださっています。

今回は、私たちの要望に応えて判りやすいセミナーを開催してくださることに

なりました。基本知識を持つためにも是非、ご参加ください。

 

場所:かがわ総合リハビリテーション福祉センター2階第2会議室

     (高松市田村町1114番地)

日時:2019年7月28日(日) 13時半~15時半

当日受付参加費:300円

 

情報保障あり手話通訳・要約筆記

 

★お問合せは湯浅まで★

FAX:087-889-0562

ショートメール:090-7582-8697

0 コメント

聞こえで困っている人のための会話講座・相談会

本日、10時から高松市藤塚町のコープ栗林店2階(JR栗林駅そば)で、「聞こえで困っている人のための会話講座・相談会」が開催されます。

聞こえにくい聞こえない為、コミュニケーションで不便している困っている方たちに楽しく読話を学ぶ場です。

途中から参加も可能です。

午後からは、相談会があります。人間関係や、仕事など同じ障害を持ってる仲間が相談に乗ります。

 

午後からの相談会のみでも大丈夫です。

雨が降っているので気をつけておいでくださいませ。色んな経験をしている仲間がお待ちしております。

 

0 コメント

8月4日バーベキューのご案内

8月4日(日)11時から、新しくオープンしたばかりの「仏生山の森」にてBBQをします。

参加費:会員4,000円  非会員4,500円

食事内容:肉の盛り合わせ(牛200g、豚100g、鶏50g、ソーセージ2本)

     飲み放題

     焼き野菜、フレッシュサラダ、白いご飯は無料

 

10時45分集合厳守!

 

申し込み〆切は7月28日(日)

申し込み先:池見(LINE)・湯浅まで

 

久しぶりに、美味しいお肉を食べながら楽しく過ごしてみませんか。

参加をお待ちしております。

 

 

0 コメント

6月2日「高速道路の安全なご利用について」講習会に参加して

6月2日聴覚障害者を対象とした高速道路の無人料金所などの対応等の講習会に参加してきました。

会場いっぱいの参加者、テレビ局の取材、そして西日本高速道路サービス四国(株)からも多数の講師団が。質疑応答も多数あって、多くの聴覚障害者が困ってたり興味がある様子が、健聴者の皆さんにも伝わってくるようです。

実物大の無人料金精算機のパネルを使って、使い方を説明してくれて解りやすかったです。今後、人件コスト等の関係で無人料金所が増えていくので使い方を聞いて良かったです。でも、いざとなるとアタフタしそうなので、貰ったパンフを車に置いときます。

今回、講習会依頼するにあたり、当協会の会員が精算機にくっついていた「ちょうちょうマーク」のプレートが磁石で強くくっついてた為、剥がしにくて落とした事を伝えたら、四国の高速道路のは伸びる紐に替えてくれたと聞いて感激です。

他に、目的のインターチェンジを通り過ぎてしまった時の対応や、非常電話の使い方、発煙筒の使い方等を学びました。非常電話については、まだまだ聴覚障害者に使いにくいと感じるが、通話だけと通話+押しボタン有の2種類あって、押しボタンには「事故」「火災」「故障」を知らせるボタンがある。全ての非常電話に押しボタンがついてるわけではないので、その場合はどうしたら良いのかと説明がありましたが、今回の聴覚障害者からの要望を聞いて、いろいろと改良をして頂ける事を望みます。

内容も資料も充実してて、参加者の方からまた開催希望の声があったそうです。他県でも開催されるそうです。

0 コメント

6月2日の聴覚障害者の為の高速道路申込について

6月2日の講座「聴覚障害者を持つ人が高速道路を安全に利用するために」が高松市の広報と毎日新聞のwebに載りました。

 

申し込み〆切日過ぎていますが、申し込み受付しています。

当日会場でも申込み受付します

案内申込書は、行事予定表か5月22日のブログに記載されています。

ダウンロードしていただきFAXかショートメールで必要事項を記入してください。

ぜひ、聴覚障害者だけでなくご家族や、興味のある方は参加してみませんか?

お待ちしております。

0 コメント

2月・3月行事アルバム

0 コメント

高速道路で困った事ありませんか?

聴覚に障害を持つ人でも、免許を持てるようになりました。しかし、高速道路では、

緊急のトラブルがあった場合に、どういう対応を取ったらいいか不安を持つ

方もいらっしゃると思います。

 

・無人料金所での障害割引が使えるかどうか、使い方は?

・高速道路で見かける電話ボックスは聞こえない人には使えないのでは?

・ETCカードが使えない時は?   など

皆様の日頃の疑問や知りたいことを、西日本高速道路サービス四国(株)の講師に

何でも聞いてみませんか?もちろん要望も。

 

とき:6月2日(日)13時~15時

場所:香川県聴覚障害者福祉センター 3階(高松市太田上町405-1)

参加費:300円 当日受付します。

 

手話通訳、要約筆記が付きます

 

申込み問い合わせ先  湯浅 FAX 087-889-0562

 

 

 

0 コメント

1月行事アルバム

0 コメント

2018年10月・11月行事アルバム

0 コメント